本文へスキップ

市川友の会は、2019年4月、成立80年を迎えました。

活動Activity

<主な活動>

最寄会(もよりかい)<地域のグループの集まり>

月1〜2回、住まいの近い会員数人が、会員宅や公共の施設に集まり、読書をしながら、年代を超えて生き方や家事について学び合っています。

方面会<地域全体の集まり>

月1回、いくつかの最寄が地域ごとに集まり、勉強しています。

例会

毎月1回(原則第1火曜日)、 市川友の家に会員が集まり、羽仁もと子著作集を読書し、全体の活動や各方面の生活勉強を聞き合っています。

研究グループ

最寄や方面を越えて研究する自主的なグループです。現在、衣・洗濯・食・住・家計・工芸の6研究グループがあります。

公共活動

創立者の理想「家庭は簡素に 社会は豊富に」の真の意義を尋ねつつ、社会に向けて私達の出来るところから取り組んでいます。 災害支援、地域の養護施設のボランティア、視覚障がい者料理教室のお手伝い、使用済み切手の収集・整理などをしています。 例会では、東北など大きい災害を受けたところの特産品を購入、会員に販売しています。

家事家計講習会

日頃の会員の勉強をもとに、毎年秋に全国の友の会で一斉に行います。
※講習会に参加して下さった方に引き続き家計簿つけ方勉強会を開いています。

子どものこと

子どものことを大切に考え、子ども自身への働きかけと共に、お母さんたちと一緒に家庭生活を考える集まりを持っています。
乳幼児グループ(0〜小学生までの子どもを持つお母さんの集まり)
つぼみ組(2〜3才児対象・年9回)
子ども友の会(小学生対象・畑の集まり・お泊まり会・親と子の平和を願う集い等)
U6ひろば(就学前の親子と共に)

友愛セール(バザー)

必要なものが必要とされる人に役立ててもらいたいという願いから友愛セールが始まりました。 日頃の勉強を生かした手作り品、手作り食品、手入れをした中古衣料や日用品などを出品します。 7月と12月に市川友の家で、各地域では年一回、随時行っています。

講演会・講習会

随時各地域で企画しています。

コンサート

2020年2月11日(火・祝) レ・フレール(ピアノ連弾)を開催いたしました。